夏だ!紫外線って知ってる?

まだまだ梅雨が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?

これから夏にむけて気になるのが紫外線です。そう、お肌の大敵、紫外線です。

ご存知のかたもおられると思いますが、雨やくもりであっても紫外線は私たちのからだに届いています。

紫外線はビタミンDを作ってくれるというメリットもあるのですが、やはり日焼けしてしみや黒ずみを引き起こしたり、また、しわやたるみといった皮膚の老化、また皮膚がんの原因にもなります。やはり紫外線対策はヘルスアップグレードには欠かせない要素だと考えています。

どのように対策をすればいいのでしょうか?対策をするためには、相手を知らなくてはなりません。

そもそも紫外線はどこからやってくるのでしょう。

それは太陽からやってきます。太陽から出てくる太陽光線のうち50%が可視光線、45%が赤外線、5%が紫外線です。

可視光線も赤外線も紫外線もすべて電磁波をもっているのですが、その波長の長さによって見えるものと見えないものに分かれます。

波長が短くてみえないものが紫外線、長くてみえないものが赤外線ということになります。

今回は紫外線にフォーカスをあてますが、太陽からやってくる紫外線も波長のながさによって3つに分かれます。

比較的波長のながいUVA、短いUVC,その中間のUVBです。

波長が短いと障害物を通過できないため、このうち波長の短いUVCはオゾン層で吸収され、地表には届きません。

われわれに届いているのはUVAとUVBです。このうち波長の短い方のUVBはくもやガラスなどを通過できないので、ガラス越しに屋内にいれば、UVBはブロックされることになります。しかし、UVAはガラスではブロックできません。

UVAやUVBは皮膚の通り抜け方、また、作用する場所にも違いが生じます

。波長が長くて通過しやすいUVAは皮膚の奥のほうに入り込み、真皮でコラーゲンやエラスチンを変性させます。このためにしわやたるみを引き起こすことになります。

これに対してUVBは真皮には到達せず、表皮に作用します。しわやたるみというより、赤くなったり、色素細胞を刺激してメラニンを産生させます。

そしてこのメラニンはUVAにより酸化されて、褐色に変色し、皮膚が黒くなってきます。

さあ、どうすればいいのでしょう?

とにかく紫外線をブロックするために日焼け止めをぬったくりがちですが、まずはご自身の体質と目的をはっきりさせましょう。

日に当たるとすぐ真っ赤になる人はUVBもしっかりブロックするほうがいいでしょう。

あまり赤くならないという人はUVBよりもUVA対策をしっかりしたほうがいいでしょう。

え?同じじゃないの?と思われるかもしれません。

日焼け止めクリームの表示にSPFとかPAとか書いてあると思います。

PAはUVA対策、SPFはUVB対策と考えてください。

ちなみに免疫の調整役であるビタミンDは紫外線にあたることによってつくられるとお話しましたが、UVBにあたることで作られます。UVAにあたってもビタミンDは作られません。なので、ガラス越しではUVBを遮るので、ビタミンDは作られないことになります。余談ですが、日焼けサロンで用いられる紫外線はUVAです。

しみやたるみ、黒ずみを予防しながらビタミンDを作りたいわ。。というかたは、UVAをしっかりブロックして、コラーゲンとエラスチンが変性するのをブロックし、UVBで作られるメラニンは酸化されないように抗酸化物質をしっかりとるという方法がいいと思います。

つまり、PAがしっかりしているものをぬり、ビタミンCなどの抗酸化物質をしっかりとるという方法ですね。

宮崎はとくに紫外線がおおい土地柄です。しっかり紫外線対策、というか、UVA対策をしていきましょう。